携帯電話やスマホのキャリアメールをやめるデメリット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

gmail

このサイトの題材の1つでもある格安スマホや格安SIM

格安スマホは大手携帯電話会社の月額料金と比較すると、半額から3分の1程度の料金でスマートフォンが利用できます。

キャリアの携帯(スマホ)から乗り換えるだけで月5,000円以上削減できたり、高額な携帯電話料金の節約に最適な格安スマホですが、割安なだけにいくつか注意すべきデメリットも存在します。

そんな注意点の1つに『格安スマホではキャリアメールが使用できない』というデメリットが挙げられます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

キャリアメールが使用できないデメリット

まずはキャリアメールの基本から説明していきます。

■キャリアメールとは何か?

→キャリアメールとは携帯電話会社が提供する普通のメールアドレスのことです。

NTTDoCoMoやau、ソフトバンクのスマートフォンや携帯(ガラケー)を契約すれば、電話番号と一緒に最初に決める携帯電話用のメールアドレスです。

キャリアメールのアドレスはNTTDoCoMoなら『docomo.ne.jp』、auなら『ezweb.ne.jp』、ソフトバンクなら『softbank.ne.jp』になっています。

これに対して格安スマホで使用するメールアドレスは、GoogleのGメールや『@gmail.com』、Yahoo!メール『@yahoo.co.jp』など、誰でも登録すれば簡単に取得できる、いわゆるフリーメール(Eメール)を利用することになります。

※フリーメールは元々パソコン用のメールアドレス(Eメール)として普及していましたが、最近ではAndroid搭載の格安スマホ用のメールとしても使われるようになりました。

Android OSはGoogle社が開発したスマートフォン用のOSなので、格安スマホで使用するメルアドはGoogleのGmailを使用するのが一般的です。

※iPhoneで使用するiCloudメール(@icloud.com)も属性としてはフリーメールに近いです。

【本題】キャリアメールをやめることの4つのデメリット

ここからはキャリアメールをやめると発生するデメリットや問題点などについてまとめてみます。

キャリアの携帯電話(スマートフォン)から格安スマホに移行するするとキャリアメールを使用できなくなるので、今まで使用してきたメルアドを捨てる選択をしなくてはいけません。

■キャリアメールの利用をやめると発生する主な4つのデメリット

・メールアドレスの変更が必要なので周囲にお知らせする必要がある

・フリーメールだと迷惑メールと処理されキャリアの携帯電話にメールが届かないことも

・社会的信用の問題でキャリアメールが必要になってくるかも

・その他にサービスの登録、利用時にフリーメールが使えないことも

メールアドレスの変更を周りに知らせる必要がある

NTTDoCoMoなどの大手携帯電話会社から格安スマホに移行すると、キャリアメールが使用できなくなるので、当然メールアドレスの変更が必要になってきます。

そうすると周囲の人にメルアドの変更を知らせる必要が出てきます。(私が格安スマホを利用してみようと思った時にもっとも面倒だと感じてしまった部分です)

メールアドレスが変更になると家族や仕事先、知人などメルアドの変更を連絡しないといけません。携帯電話を10年以上長く利用していると登録アドレス数も多くなり、そのすべての連絡先にアドレスの変更を知らせるのは結構面倒な作業です。

最近では仕事上での連絡はLINEを使用してやり取りをする機会も増えましたが、まだまだメールに依存している部分も多く残ります。

重要な連絡先(仕事関係や取引先)などには必ず忘れずに知らせないといけないので、この件数が多いほど連絡作業は大変です。

フリーメールだとキャリアの携帯電話にメールが届かないことも

※個人的に格安スマホの利用で1番注意しなくてはいけないデメリットだと思います。

キャリアの携帯電話(スマートフォン、ガラケー)に格安スマホからフリーメール(@gmail.comや@yahoo.co.jp)を送るとメール届かない場合が出てきます。

原因は携帯電話に設定されている迷惑メールフィルターにあります。

■キャリアの携帯電話に設定されている迷惑メールフィルタ機能

キャリアの携帯電話(スマホ)には、パソコンからの迷惑メールが届かないように迷惑メール防止機能(迷惑メール設定)が施されています。

このフィルタリング設定を高くしていると、格安スマホからのフリーメール(Gmail)が届かないケースが出てきます。

■キャリアの携帯にメールが届かない主な症状

例えば格安スマホ用のメールアドレスとしてGmailを使用している場合、その格安スマホからキャリアの携帯電話相手にGmailを送信をすると、迷惑メールとして処理されて届かないケースが発生します。(※キャリアメールから→フリーメールへは問題なく届きます。)

原因はメールフィルターを掛けていてPCからのメールを拒否していること。迷惑メール防止のために携帯電話にこの”PCメール拒否”の設定をしていると格安スマホからのフリーメールが届かないことがあります。

■迷惑メールフィルター問題の解決方法

この問題の解決方法としては相手にメールフィルターの設定を変更してもらえばフリーメールでも届くようになります。

例えば迷惑メールフィルター設定(受信許可リスト)に@gmail.comや@yahoo.co.jp、@icloud.comドメインからのメール受信を許可するよう変更すればいいのです。

ただこの作業はキャリアの携帯電話を持っている相手に行ってもらわなくてはいけないので、非常に面倒です。一々連絡を取って確認したり、そういう方法(知識)に疎い人に迷惑メールの設定変更を行ってもらうのは骨がおれます。

※多くの人が迷惑メールの設定変更(特定のドメインメールの許可)なんて知らないと思います。私も調べるまで知りませんでした。

社会的信用の問題、営業等のブランドイメージ

気にしすぎなような気もしますが、フリーメール(Gmail等)を利用していると社会的信用が低く見られるとか・・・

例えば就職活動などで携帯電話のメールアドレスを登録する時にフリーメールだと印象が悪くなるなんて噂話ですが聞きますね。イメージとして分からなくもないですが・・・どうなんでしょうね?

今では会社の仕事関連でも普通にLINEやFacebookを利用している時代に、フリーメールの使用がダメだなんて気にしすぎなきがします。

会社の取引等、社会的信用の為にキャリアメールを使う必要があるならば、それは会社の経費を使って携帯電話を支給するべきだし、独自ドメインを取得して会社オリジナルのメールアドレスを利用する方法もあります。

個人の携帯電話を使用するよう強制するなら、ちゃんと高いキャリアの携帯電話料金が払えるように給与を支払ったり、経費としての手当てを出すべきです。

それをやらずして個人で利用している携帯電話のメールアドレスに注文をつけるなんて、そんな会社もどうなの?と思いますけどね。

まあ正社員として働いてると会社には逆らえないので、何も言えませんけどね……

■法人や個人事業主の場合、キャリアメールの信用ブランド

法人として会社を設立していたり、自営業や営業職として社会的信用やブランドが必要な人はキャリアメールが必要になるかもしれません。取引先の中には携帯電話のメルアドがGmail(@gmail.com)だと心象や信用を悪くする可能性がでてきます。

ビジネスには信用も大切ですから、そこは必要経費と割り切って大手キャリアの携帯電話(キャリアメール)を使い続ける必要があると思います。

金融系のサービスの登録、利用時に不便になるかも

株取引やFXなどの投資をやる際には、楽天銀行などインターネットで利用できるネットバンキングを利用すると資金の移動などが楽で大変便利なのですが、これらのサービスの申し込み、登録にフリーのメールアドレスは推奨されていません。

ネットバンキングでは、フリーのメールアドレス(Yahoo!メール、Hotmail、Gmail等)は不正送金など被害に合う可能性が高くなり、振込等のお取引や認証に、「携帯電話やスマートフォンのメールアドレス(キャリアメール)」などの登録を推奨しています。

サービス自体をフリーのメールアドレスで利用できないことはないのですが、セキュリティー面での都合上、より安全性の高いメールアドレス(キャリアメール)での利用が推奨されています。

もしかしたらこの他にも、不正登録の防止や犯罪抑止の観点からフリーメールの登録を認めていないサービスがあるかもしれませんね。

特に銀行、金融関連や不動産など高額のお金が絡み、高い信用度が必要なサービスほど

それらのサービスの利用に「フリーメールだと都合が悪い」なんてケースも考えられます。

■スマートフォン関連の有料サービスなどでキャリアメールが必要なことも

特にスマートフォンで利用する有料サービス(課金や有料プランへの登録)などで、その登録にキャリアメールが必要になることがあります。

そういったサービスを利用しない人には関係のない話なのですが、スマホをよく利用する人にとっては不便な場合がでてくることも。

携帯電話やスマホのキャリアメールをやめるデメリット  まとめ

■キャリアメールをやめる(捨てる)と発生しそうな4つのデメリット

・メールアドレスの変更が必要なので周囲にお知らせする必要がある

・フリーメールだと迷惑メールと処理されキャリアの携帯電話にメールが届かないことも

・社会的信用の問題でキャリアメールが必要になってくるかも

・その他にサービスの登録、利用時にフリーメールが使えないことも

私自身がキャリアメールを捨てる選択をして感じた不便さやデメリットは主にこの4つです。

特に2番目の『迷惑メールとして処理されキャリアの携帯電話にメールが届かない場合がある』が注意すべきデメリットです。

他のデメリットに関しては携帯電話の利用頻度や依存度が低い人ほどあんまり問題がなかったりします。

普段の仕事関連の連絡はLINEやパソコンのメールでやり取りしていれば格安スマホに乗り換えても不便さはほとんどありません。(※ただしインターネット通信の速度が遅かったりするのでそこは気を付けた方がいいかもしれません。)

※仕事用の携帯電話として、スマートフォンの利用頻度が高い人には格安スマホはおすすめできません。

■関連記事格安スマホや格安SIMが仕事で使えない4つの理由

どうしても通信費を節約したい場合は、キャリアの携帯電話(ガラケー)+格安スマホ(データ通信専用)などの工夫が必要になってきます。

【PR広告】対象の端末購入でAmazonギフト券3,000円分を全員にプレゼント実施中!

■IIJmioキャンペーン情報はこちら!キャンペーン情報

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA